11月に入り、いよいよ開催が近づいてきました。
キャンプギアだけではなく、多くの飲食店の情報が出てきましたね!
ふもとっぱらキャンプ場は朝8時30分からチェックインが可能ですので、午前中に設営を済ませてお昼ご飯はキッチンカーなんていいですね。
それでは、新たに明らかになった出展社をお伝えしていきます!
出展社情報21〜30
★パート②はこちらから
21 Mt.Gut
★Mt.Gut公式HPはこちらから
キャンプギアを製造・販売するアウトドアブランド。
「誰でも気軽にアウトドア!」をコンセプトにしており、ソロキャンパーからファミリーキャンパーまで自然を愛し直感(Gut)で楽しむことができるアイテム群を提供しています。

焚火台や椅子、スタッキングマグなどを取り扱っているようですが、一番種類が多いのが陣幕。
コットン製の陣幕は火に強く色や形の種類が豊富で目移りしてしまいますね!

22 WARKS(ワークス)

こちらはレザークラフトのワークショップ。
箸の手作り体験や、三角コインケース、トレジャーポーチなどなどを作成できるようです。
オーナーの真島辰也さんは革細工職人で色々な雑誌に取り上げられるほど有名な方。
他のイベントでも出店しており、レザークラフトは毎回大人気のようです。
今回はあるかわかりませんが、スキレットやシェラカップのハンドルカバーなどのワークショップがあればぜひ参加してみたいです。
神奈川県のキャンプギアショップ「sotosotodays」さんで開催しているイベントで真島辰也さんがワークショップを行ったことがあるようです。
どれもかっこいいレザークラフトですね!
★sotosotodaysブログ「WORKSまじさんのレザークラフト」
23 BRENDS
★BRENDS公式HPはこちらから
今まで様々なブランドの生産に携わってきた僕らはモノづくりの姿勢として、様々な要素を自分達のフィルターを通して表現しています。それぞれが持つ個性を掛け合わせる事で、ライフスタイルの中に大切な何かと”ブレンド”する事を大切にしています。Brends for your life!!

「OSHI-ZUSHI MAKER」
押し寿司が作れる木枠です。
おしゃれで簡単に調理ができるので、ファミリーキャンプで大活躍しそう!
他にも巾着袋のような個性的なバッグHOF PURSEなどを取り扱っています。

24 design&craft COOBA
★COOBA公式HPはこちらから
山登り木工作家の「design&craft COOBA(コーバ)」です。長野県松本市を拠点に、デザイナー・木工作家として「山」にまつわる彫刻作品や小物の制作をしております。minneとCreemaで作品公開中。
やわらかい雰囲気の彫刻作品が心をくすぐりますね。
個人的には山岳写真家のクマが好きです。

25 aozorapizza
★Aozora Pizza公式HPはこちらから

朝霧高原あおぞらピッツァ
ピザ屋
■静岡県富士宮市内で移動販売
■薪窯、天然酵母、長時間低温発酵のナポリピッツァ
■都内IT企業4社で19年働いた後、脱サラ、ピザ修行、移住、2018年4月開業

はい美味い、絶対うまい

お昼ごはんのメニューが増えました。
スキー場とかでピザ売ってる時がありますが、街中で食べた時よりも美味しく感じるのはなんででしょうか?
26 EAT ME CAFE

クレープやタピオカドリンクなどをキッチンカーで提供していただけるようです。
キッチンカーがかわいく装飾されており、目立ちそうですね。
3時のおやつはクレープにしましょう。
そうしましょう。
27 柿田川湧水カレー

厳選した原料と柿田川湧水で、日本人向けに改良を重ねた味わいのあるカレーです。
辛い中にもコクのある味、フルーティーな甘みが辛さを引き立てます。

また、辛いのがお好きな方はチキンカレーがすすめです。
ライスも清水町のお米と緑米を加えたご飯になっています。
地元では大変人気のスリランカカレーのようですね!
28 Mountain Hippies
★Mountain Hippies Facebook公式アカウントはこちらから

タイダイの衣服やヘンプの帽子を中心とした総合衣服を販売しています。
オンラインショップなどで商品を取り扱っていないため、買えるのは現地のみと貴重です。
アクセサリーも個性的なものが多いとのことで、ぜひのぞいてみたいですね!
29 mond_and_plants
★mond_and_plants公式オンラインショップはこちらから

湘南エリアを拠点に、植物による店舗やスタジオの空間コーディネート、イベントやWEB配信の背景装飾をメインに行っています。
また、オフィスや個人様宅への観葉植物レンタルでも緑の癒しをお届けしてます。
観葉植物ってそれほど興味がなかったのですが、最近体が癒しを求めているせいか、サボテンをちょくちょく調べています。
もちろん、買うからにはちゃんとお世話しないといけないのはわかっているのですが、

信用がないので買ってもらえません!

ちゃんとお世話できないでしょ!
…店員さんと現地で、ぱそを説得することとします。
30 HAL Presents
★HAL Presents公式HPはこちらから

スノーボーダーでスケーターのパティシェが作る季節のフルーツや焼菓子を紹介してます。
とてもアイコンが可愛いですね。
タルトやマフィンなどを中心に販売しているようです。
どんなタルトが食べられるか楽しみですね!
まとめ
11月に入り、いよいよ開催が近づいてきました。
キャンプギアだけではなく、多くの飲食店の情報が出てきましたね!
ふもとっぱらキャンプ場は朝8時30分からチェックインが可能ですので、午前中に設営を済ませてお昼ご飯はキッチンカーなんていいですね。

おかわりしてもいいかなあ

だめにきまってるでしょ!
食べ過ぎ注意!
コメント