【レビュー】キャンプ初心者が最初に選ぶ冬シュラフならホークギアがおすすめ

始めての冬キャンプ。
防寒対策が必須としてアウターやストーブなどを購入する必要がありますが特に大切なのがシュラフ(寝袋)です。
保温性能が高いものがいいのはわかっているけど、どの程度の性能があればいいの?

安いのは少し不安。
だけど高いのは手が出ない。
そんな冬キャンプ初心者にお勧めしたいのがホークギア。

コスパも良く、冬キャンプに使える性能を備えているのに高コスパ!
実際に冬キャンプで使ってみた感想も併せてお伝えしていきます。

みつお
安すぎると性能が心配…
ぱそ
かといって、よくわからないで数万円は出せない…
目次

どうしてシュラフが必要なのか

冬キャンプでは高性能のシュラフが必須です。
屋内と屋外では外気温が違うのはもちろんのこと、湿度や冷えた地面などを甘く見ると最悪の場合命を落とすケースもあります。

そして、体と布に少しでも隙間があると、外気が入り込んであっという間に体温を奪っていくので、なんでもいいやと選ぶわけにはいかないのです。

冬キャンプ初心者のシュラフの選び方

シュラフは多くのメーカーが販売しており、どれを買っていいかわかりませんよね。
選ぶ基準は主に2種類あり、素材と形状です。

素材

素材比較

化学繊維
安価で小さくなりにくい。
水に強く、変形しにくいため洗濯が可能なものが多い。

羽毛(ダウン)
高価で、圧縮時とても小さくなるのが特徴。
とても軽く、保温性に優れている。

スクロールできます
化学繊維羽毛(ダウン)
収納時の大きさ大きい小さい
収納しやすさ難しい簡単
重さ重い軽い
耐水性強い弱い
手入れの楽さ簡単難しい
価格安い高い
特徴

こうしてみると、それぞれの特徴がよくわかると思います。
初心者・玄人関係なく、手入れを頻繁を行いたい人は化学繊維、できるだけ荷物を少なくしたい人は羽毛を選ぶのがおすすめですね。

保温性について

素材自体の保温性はほとんど変わりません。
化学繊維にせよ、羽毛にせよ基本的に保温性能が高いものは高額になります。

冬のキャンプでは夜を快適に過ごせる性能として、−5℃以下でも過ごせるかどうかが大切だと考えています。

上記の性能を備えるシュラフの相場は、化学繊維が1万円から2万円代の価格帯に対し、羽毛が3万円から高いもので10万円以上。

いくら化学繊維が安いと言っても、キャンプギアの中では高価なものになると思います。
初心者がいきなりこんなに高いものを選べと言われても困惑してしまいますよね。

形状

封筒型
内部の空間が広く中で寝返りが打ちやすい。

マミー型
体に密着し、保温性能が高い。

みつお
冬キャンプならマミー型一択だね!!

ホークギアの概要

画像引用元:楽天市場
素材 ‎中空繊維(ホローファイバー) 
充填材料 ‎ポリエステル 
サイズ ‎39cm × 29cm × 18cm(収納時)
210cm × 72.5cm(展開時)
重量 ‎1.6 キログラム 
外装素材 ‎コットン 

化学繊維でマミー型のシュラフです。
商品ページでは−15℃まで使用可能とのことで、冬キャンプを想定して作られたものになります。

化学繊維で作られており、少し大きめですが許容範囲の大きさです。

◯丸洗い可能
中が空洞になっているホローファイバーになっており、形状記憶性能があるため洗濯機での丸洗いが可能です。

◯優れた保温性
頭にも詰め物が詰められているため、暖かい。

◯ダブルジッパー
内側からも外側からも開け閉めが可能です。

◯安価
先ほど、高性能のシュラフは価格が高くなりがちであるとお伝えしましたが、このホークギア、なんと5,000円程度で買えてしまうんです。

ぱそ
安すぎて心配になる…

実際に使ってみた

「ホークギアを広げてみた」画像撮影者;みつお

実際に冬キャンプで使ってみて、その性能が誇張されたものか確かめてみました!
冬キャンプ用シュラフが5,000円程度で買えるなら、とてもありがたいですよね。

「横から」
「フードもばっちり」
「上から」

氷点下のキャンプ場で使ってみましたが、結構暖かい。
中は密着していますが、寝返りが打てないほどではありません。

そのまま就寝しましたが、しっかり重ね着をしていたこともあって無事に朝を迎えることができました。
朝の気温は−5℃。

腹回りや頭などは寒さを感じることはありませんでしたが、問題は足元。
生地が薄いのか、かなり冷えを感じました。

これ以上低気温の環境だと、睡眠に支障が出ていたことでしょう。

−15℃まで対応可能とのことであるが、快適なのは−5℃程度まで。
冬キャンプであれば問題なく使用できますが、上級者が行う、雪中キャンプなど雪山ではホークギア一つでは乗り切れないと思います。

足元が冷えやすい人は毛布や湯たんぽを足元に入れておくと良いですね。

シュラフ以外の防寒対策

シュラフ自体の性能をお伝えしてきましたが、防寒対策は他にもあります。
これらを組み合わせることで、高級シュラフを購入しなくても冬の夜を快適なものに変えることもできます。

・厚着をする。
・足元にカイロや湯たんぽを置いておく。
・毛布などを詰める。
・インナーシュラフを買う。

また、ぱそは足元が冷えやすいため、ルームシューズを履いて寝たところ、快適に寝れたとのこと。
安いし、おすすめです。

「足首まで暖かい」
「内側から温めてくれます」

ホークギアは冬キャンプで使える?

「ホークギア」画像撮影者:みつお

自身の防寒対策をしっかりすれば、冬キャンプで十分通用する性能です。
初心者の方でコスパの良い冬キャンプ用シュラフをお探しなら、本当におすすめだと思います。

一方で、良くなかったこと。

キツく巻き込まないと、付属の袋に入りません。
足元から頭部にかけて広がっている作りのため、綺麗に丸めるのにコツが入ります。

「袋は伸縮性がない」
「ギチギチ」

かなり強い圧をかける必要があるため、女性の腕力では難しいかもしれません。
膝や自身の体重を使って丸めていきましょう。

まとめ

外気が−5℃以内の冬キャンプであれば、快適に使用できます。
コスパの良い冬キャンプ用のシュラフをお探しなら、おすすめの商品だと思います。

初心者の方が冬キャンプの入門用として購入するシュラフでは一番だと思います。

ぱそ
ゆるキャン△でも出てたし、知名度も高いよね!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

冴えない下っ端サラリーマン。
一度通った道は忘れないという地味な特技を持つ。
意識高い系だが、いつも行動が伴わない。
最近のトレンドは資産運用。
勉強しただけでお金が増えた気になっている。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次