コスパ最強のアウトドアストーブ!PASECOが我が家にやって来た。

焚き火で暖をとるのもキャンプの醍醐味の一つ。
でも、焚き火だけでは冬のキャンプは耐えられません。
そこでサイトを暖かくするため、ストーブを使ってみてはいかがでしょうか。

屋内限定使用となりますが、他のストーブと同等以上の性能を持ちながらその価格は半額。
今後、ますます需要が増え、入手困難になること間違いなしのPASECOを紹介していきます。 

「PASECO」画像撮影者:みつお
みつお
この前のキャンプ、ストーブがなかったら寒さに負けていたかもしれない。
ぱそ
めちゃくちゃ寒かったよね。
目次

PASECO(パセコ)の特徴

「正面に操作物が集まっている」画像撮影者:みつお

スペック紹介

概要

スクロールできます
項目概要
出力3.0 kW/h
点火方法手動(チャッカマン)
タンク容量5.3ℓ
燃料消費量0.295ℓ/h
燃焼時間約18時間
製品サイズΦ325×441(mm)
重さ5.2 kg
耐震規格屋外使用専用

日本国内ではJHIA認証されておらず、屋内での使用を認められていません。
これは他のストーブとは大きく異なる点です。

給油口は2cmあり、通常のホースなら問題なく使用できます。
すぐ左側に燃料計があるため、安心して給油ができます。

「給油口」画像撮影者:みつお

天板は広く水平のため、やかんやフライパンを置くことができます。
対流型で、熱が上に向かっており、お湯を沸かせたり簡単な調理も可能です。

ただし、カセットコンロほどの火力はないため、ご注意ください。

価格

そして一番の特徴がコスパがいいこと!
他のメーカーのストーブは高価でなかなか手が出しにくいですが、このパセコは1万円台で買えちゃうんです。

ぱそ
安すぎて心配になるわ

モデルチェンジ

そんなパセコですが2022年8月にモデルチェンジしました。。
具体的にはよりコンパクトになり、排熱性能が向上したとのこと。

画像引用元 PASECO公式HP

点火手順について

点火手順はハンドルを回して芯を上げ、チャッカマンで芯に火を移します。
簡単ですが「上手く着火できなかった、不良品だ」という口コミがありました。

これは給油後すぐに(芯に灯油が染み込んでいない状態)で点火したことが原因と思われます。

また、揺れ防止のために発泡スチロールが燃焼筒の上下についています。
これをつけたまま点火し、事故になりかけたなどの事例があるそうです。

ただし、この発泡スチロール。
移動の際に燃焼筒を固定する役割があるので、捨てるのはお勧めしません。

車載すると、振動でで揺れガチャガチャとかなりうるさいです。

  • 給油後30分以上経過してから点火しましょう。
    芯に十分に灯油がしみていないと、白煙などが発生する原因になります。
  • 燃焼筒の上下の発泡スチロールは必ず外しましょう。
    捨てるのではなく、保管しましょう。

使用感

先日、キャンプは夜から朝にかけて氷点下を記録していました。
テントは凍っており、防寒対策は必須でした。
焚き火もしていましたが、背中が寒かったためPASECOを使用。

「氷点下の早朝」画像撮影者:みつお

火力は◎

屋外での使用でしたが、かなり熱を感じました。
小さい見た目なのに思ったよりも力強い!

対流型のため熱が上に逃げ、やかんでお湯を沸かすこともできました。
冬キャンプは常にお湯が手元にあると助かります。

「燃焼するPASECO」画像撮影者:みつお

点火は上記の通り芯を持ち上げてから、チャッカマンなどで点火します。
慣れれば簡単ですが、最初はどこに火を当てれば良いのか分からず少し手間取りました。
芯を下げることで火力を調整できるとのことですが、下げすぎると消えてしまうため、あまり細かく調整はできません。

使ってみて本当に助かったのは朝。
焚き火を起こすのに時間がかかります。
そんな中でPASECOがあれば、一瞬で点火でき、すぐにサイトやテント内を温めてくれます。

みつお
持ち手が熱くならないのも助かります

なお、強い揺れや衝撃を感知すると、自動で芯が落ちる使用になっています。
夜に一度、移動させた際に強い衝撃を与えてしまい、強制消化してしまいました。

「指の位置に緊急消化スイッチがある」画像撮影者:みつお

強制消化スイッチが落ちたあとは、しばらく芯が上がらなくなってしまい、壊れたと勘違いしてしまいました。
中の引っ掛かりを弄ると上げられるようになりましたが、復旧にはかなり手間取りました。

良い点

・価格の安さ
・高火力
・コンパクト
・給油しやすい
・残量が見やすい

悪い点

・室内では使えない
・緊急消化装置が作動した後の復旧が手間取る。

併せて買いたいキャンプギア

ストーブファン

ストーブから発せられる熱は、ストーブを中心に下から上へ登っていきます。
この熱を生かして調理やお湯を沸かしたりできますが、本来は暖房器具。

その熱を余すことなく循環させるために、ストーブファンというものが存在しています。
これは熱を動力に動く扇風機。

ストーブの熱を前へ押し出し空気を循環させます。

遠くまで熱が届くため、ブランケットが燃えたなどの予期せぬ事故を防ぐことにも繋がります。
これが、あるのとないのでは体感温度が全然違うため、防寒対策として購入をお勧めします。

PASECOの収納ケース

PASECO専用の収納ケースは販売されています。
ですが、キツすぎて入らなかったといった口コミがちらほら。

当初は収納ケースを買わずにキャンプに持って行ってました。
ですが剥き出しのまま車で持ち運ぶと、「カシャカシャ」という音がとても気になります。

OregonianCamperのトラッシュボックスの代用有名ですが、迷彩柄がしっくり来ず、購入を保留していました。

そして見つけたのがVASTLANDのトラッシュボックス。
スタイリッシュで柄のない黒色に心を射抜かれました。

現地ではゴミ箱としても使えるので、とても便利。
非常におすすめのPASECOケースです。

「VASTLANDのトラッシュボックス」画像撮影者:みつお

他の灯油ストーブ

ここまでPASECOの使用感をお伝えして来ましたが、他にも有名なストーブは数多く存在しています。

比較図

スクロールできます

パセコ

アルパカ

レインボー

フジカハイペット
火力3.0 kW/h3.0 kW/h2.5kW/h~1.25kW/h2.5kW/h
点火方法手動手動自動手動
容量5.3ℓ3.7L4.9L4.1L
燃焼時間約18時間約10時間約20時間約12時間
サイズ高さ441mm
幅325mm
奥行325mm
高さ405mm
幅350mm
奥行350mm
高さ474.5mm
幅388mm
奥行388mm
高さ432mm
幅310mm
奥行310mm
重さ5.2 kg6.6kg6.2kg5.5kg
耐震規格屋内不可屋内可屋内可屋内可
価格18,999円34,100円29,920円27,500円
(反射板なし)
購入する購入する購入する購入する
各製品の比較

アルパカ

画像引用元「アルパカストーブ公式オンラインショップ

PASECOと同じく韓国で製造されています。
特徴はコンパクトでPASECOと同等の高火力。
給油の容量はPASECOの方が1L以上多く入ります。

さらに耐震自動消化装置も付いており、日本規格認証品のため屋内でも使用可能です。
その分高価ですが、屋内でも使用したい方はこちらもおすすめです。

レインボー

画像引用元「トヨトミ公式オンラインショップ

トヨトミの発売している対流型ストーブ。
燃焼している様子が虹に見えることからレインボーと名付けられています。
多くの色や形があり、お気に入りの一つを見つけるのも楽しそうです。

人気なのは傘がついたランタンタイプ。
火力は少しアルパカやPASECOに劣ります。
価格は3万円〜と高価格になっています。

フジカハイペット

画像引用元「株式会社フジカ公式ウェブサイト

火力はレインボーと同等ですが、以下の点が大きな特徴です。

・燃焼音が小さい
・灯油ストーブ独特の匂いがほとんどしない


価格も3万以下で、消音性と消臭性から大人気!
現在の納期は20ヶ月待ちとのこと。

公式サイトはこちらから

PASECOは使える?

以上、他のストーブを紹介して来ました。

・キャンプでしか使用しない。
・コンパクトなものがいい。
・安いものがいい。
・冬の屋外でも活躍できる火力。

結果として、これらの要望をお持ちの方にPASECOはダントツでおすすめです。

★商品はこちらから

まとめ

以上PASECOを紹介して来ました。
屋内限定使用となりますが、他のストーブと同等以上の性能を持ちながらその価格は半額。
今後、ますます需要が増え入手困難になること間違いなしです。
入荷しているのを見かけたら迷わず購入することをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

冴えない下っ端サラリーマン。
一度通った道は忘れないという地味な特技を持つ。
意識高い系だが、いつも行動が伴わない。
最近のトレンドは資産運用。
勉強しただけでお金が増えた気になっている。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次