みつお– Author –

冴えない下っ端サラリーマン。
一度通った道は忘れないという地味な特技を持つ。
意識高い系だが、いつも行動が伴わない。
最近のトレンドは資産運用。
勉強しただけでお金が増えた気になっている。
-
吸引機要らず!ダイソーの圧縮バックでキャンプグッズをコンパクトに。
キャンプに持って行きたいものが多いけど車に乗り切らない。特にブランケットや着替えなどは嵩張るし、持って行くのを躊躇してしまう方も多いと思います。ダイソーの圧縮バッグなら吸引機要らずでコンパクトにすることができるのでおすすめです。 【圧縮バ... -
安くておしゃれ!ハンガーラックでキャンプライフを充実させよう。
キャンプしていると、意外と立ったり座ったりすることが多いですよね。今回ご紹介するのは、一つあるととても便利なAND•DECOのハンガーラック。座ったままで焚き火をいじれたり、テーブルには起きたくない物を吊るせたりと重宝します。 【AND・DECO ハン... -
キャンプのフィールドラックをお探しならIKEAに行こう。
キャンプに行くと、色々物を持っていきますよね。地面に直接置くのは抵抗があるから、フィールドラックが欲しい。 けれど、しっかりとしたアイアン素材は金額が高くて手が出ない。そんなあなた!IKEAに行けば素晴らしい出会いがあるかもしれません。 【概... -
キャンプペグケースなら、高コスパなパラフィン帆布スクエアトートがおすすめ!
キャンプをしているとペグ・ハンマー・ナイフ色々と工具が必要ですよね。重い物や汚れるものを入れるものだから、ケースはガシガシ使いたい。そんなあなたにおすすめしたい、ワークマンのパラフィン帆布スクエアトートを紹介していきます。 【ワークマン ... -
初めてのバトニングにオススメしたいナイフ SCHRADE SCHF36
キャンプ初心者の憧れ、バトニング。私もキャンプを始めた当初はワクワクしながら、薪にナイフをあてがっていました。 今回は初めてのバトニングにおすすめのナイフSCHRADE SCHF36をご紹介していきます。カッコイイデザインにバトニング向けの性能で、さら... -
常にSOLDOUTのフライパンディッシュを手に入れるためのお得情報。
オンラインショップで常に品切れで有名な槙塚鉄工場のフライパンディッシュ。オンラインショップ入荷時に何度挑戦しても買えないので、今回はアウトドア用品のセレクトショップ「UPI」に直接行くことに。普段我々が目にしない、ロマン溢れるキャンプギアが... -
【簡単8ステップ】DIY初心者が薪割り台をアレンジしてみた!
バトニングの際、ナイフを傷つけないために欠かすことができないのが薪割り台。今回はふもとっぱらキャンプ場で買ってきた、輪切りを薪割り台としてアレンジしていきたいと思います。 とっても簡単なので、初めてのDIYとしてもおすすめなんです。初心者キ... -
コスパ最強のアウトドアストーブ!PASECOが我が家にやって来た。
焚き火で暖をとるのもキャンプの醍醐味の一つ。でも、焚き火だけでは冬のキャンプは耐えられません。そこでサイトを暖かくするため、ストーブを使ってみてはいかがでしょうか。 屋内限定使用となりますが、他のストーブと同等以上の性能を持ちながらその価... -
日本最大級のアウトドアフェス「ふもとっぱらでそとあそび」に行って来た!
毎年、11月にふもとっぱらキャンプ場で開催される、日本で屈指の大型キャンプイベント「ふもとっぱらでそとあそび」に行って来ました。今回はふもとっぱらでそとあそびの参加方法や会場の雰囲気、購入したものを紹介していきたいと思います! 【参加方法】... -
【まとめ】「ふもとっぱらでそとあそび2021」出展社一覧
ふもとっぱらキャンプ場といえば、日本で一番有名と言っても過言ではないキャンプ場です。毎年11月に行われる「ふもとっぱらでそとあそび」は今回で16回目を迎え、当日の予約はキャンプ場予約可能時刻から1分以内に満員になってしまうほど。 我が家も今回...